その仕上がりは、まるで耕した畑のように。
私たちは、建物解体業を営む会社です。
「もし自分が隣に住んでいたらどう感じるか」。
その言葉をいつも胸に、
解体施工に従事しています。
すべては、「美しい更地」にたどり着くために。
私たちは、株式会社シグマです。
1965年創業。株式会社シグマは東京と埼玉に拠点を持ち、
東京近郊で建物解体を通して地域の皆さまに貢献させていただいております。
私たちが建物解体業を営む上で大事にしている「ご近隣対応」「丁寧な職人仕事」「自社施工」についてお話しさせてください。
建物解体で最も大切な工程は、建物を壊す作業そのものよりも、ご近隣様への配慮であると考えています。 「苦情が来ないか」ではなく「苦情が来ないようにする」ためにできるかぎりのことをします。
工事に入る前の「ご挨拶まわり」の第一印象で、工事業者の印象は決まります。このときの対応の差が、業者の質の差として現れてくると考えています。もし、挨拶に訪れた業者が不愉快な対応であったならば、たとえ同じ騒音でもうるさく感じてしまうものではないでしょうか。
私たちは、「絶対にご迷惑をおかけいたしません」とは言いません。それでは嘘になりますので、かえって信用を失います。ご迷惑はどうしてもおかけしてしまいますので、「それでも極力配慮いたします」という姿勢を丁寧に示します。
「騒音」は必ず出てしまうのが、解体業です。しかし、それが「苦情」になるかどうかは、業者次第であると考えています。私たちが社内で徹底しているのは、「自分が隣に住んでいたらどう思うか」ということです。お隣り様の気持ちで作業をやらせていただくことで、同業他社に比べてクレームは大変少ないほうであると定評をいただいています。
建物解体と聞くと「荒くれ者」が乱暴に家屋を「破壊」するようなイメージを持たれるかもしれませんが、私たちの仕事はまったく違います。
解体は、家を建造するときの真逆の手順で、家を分解していきます。屋根瓦を手作業で外して、壁を切断して、釘を外し、柱のボルトを抜いて、ゴミを仕分けして、基礎を剥がして、入念に整地します。真逆の手順で緻密にほどいていくことは、作業の効率化にもつながります。乱雑に破壊をしてしまうと、ゴミが多く出るだけで無駄な作業が増えてしまいます。熟練者になればなるほど「力まかせ」の仕事ではなく、その分をご近隣様への配慮から、安全確保といった「心くばり」に割くようになります。
現場も、常に「掃除」をすることを心がけています。解体の現場はどうしても汚れが発生するものですが、だからといって、最後に掃除をすればよいとは考えません。美しく整えられた現場こそが、常に品質の高い仕事へ導くと考えるためです。
私たちは、サービス品質を必ず高い水準に保つため、現場の作業員を正社員として雇用しています。自社施工を行うことで、品質とコストダウンを両立しています。
解体業は、チームワークです。作業員の協調性を重視しながら仕事に取り組みます。手元作業員から始まり、重機オペレーターまで、緊張感とモラルを維持して「プロフェッショナル」として仕事に向き合います。
私たちのサービス品質は、ご近隣対応、解体作業と各局面で表れますが、最後に、畑のような仕上がりの「美しい更地」を造る、という目的のために常に全社員のレベルアップを図っています。
まずは現地調査に伺わせていただきます。実際に解体にかかる費用は、その建築物の構造・規模や、搬入可能な重機のタイプ、乗り入れ可能な車種(2トン・4トン・大型車) などによって変わります。きちんとしたお見積もりを作成するために、現地を念入りに調査させていただきます。調査にかかるご費用は無料ですので、お気軽にご相談ください。
現地調査後、早急にお見積書を提出いたします。弊社では、自社施工を基本としているため、中間マージンが存在せず、解体にかかる費用が抑えることができます。お見積もりご提出後に、営業等のお電話をすることもございませんので、ご安心してご相談ください。
ご予算と施工内容を確認させていただいた後、請負契約を結ばせていただきます。同時に、弊社のほうで自治体への申請を行います。
実際に解体が始まると、少なからず近隣の皆様にはご迷惑をおかけしてしまうため、弊社の担当者が事前にご近隣にご挨拶にお伺いいたします。弊社は、この対応の丁寧さに定評がありますので、ご安心してお任せください。
それまでお住まいのお客様のお引越しが済みましたら電気・ガス・上下水道・電話などの中止及びメーター撤去の手続き申請を行います。その際に配管の撤去と手配は弊社にお任せください。
よほどの狭小地でない限り、重機で建物解体をしていきます。
これは工事期間を短縮することで、お客様のご負担費用の削減につながります。弊社の重機オペレーターは長年の経験を積んだ熟練職人を揃えておりますので、丁寧に作業を進めてまいります。
木造住宅の場合、木と鉄・非鉄金属を運搬処分します。当社が信頼できる中間処理業者や最終処分業者に搬入し、処分します。地中障害物は存在を確認した時点で、お施主様にお知らせいたします。基礎コンクリートは、自社中間処理場に搬入し、再利用できる状態にしてリサイクルいたします。
基礎を搬出し終わると現場には土だけが残ります。古い家屋では浄化槽や廃棄物などが地中から出てくることもあります。地中障害物は存在を確認した時点で、お施主様にお知らせいたします。完全に土だけの状態になったところで、整地していきます。熊手で小石などを一つ一つ拾い集め、美しい更地に仕上げます。
重機を搬出するとともに、施工現場とご近隣様の清掃を始めます。近隣の皆様には少なからずご迷惑をおかけしていますので、誠意を込めて念入りに清掃させていただきます。最後に、ご近隣の皆様に完了のご挨拶をし、現場をあとにいたします。
各市区自治体では、解体(除却)助成金制度が設けられています。弊社でも、助成金ご利用のご紹介・申請を多数行っております。助成金の詳細は自治体ごとに異なりますので、ぜひ弊社にお気軽にご相談いただき、解体ご費用にご活用くださいませ。
○解体助成金の一般条件
・昭和56年5月31日以前の建物であること
・各区現場調査による(倒壊のおそれの)診断があること
・危険老朽建築物の所有者であること
・所有者が個人または中小企業であること
・住民税、国民健康保険料等を滞納していないこと
弊社作業員は以下の共通認識で作業に当たらせていただいております。
・自分や家族が隣に住んでいるつもりで作業すること。
・現場周辺の道路では自分の子供が遊んでいると思って運転すること。
・仕上がりは畑のように。
弊社作業員は以下の共通認識で作業に当たらせていただいております。
・自分や家族が隣に住んでいるつもりで作業すること。
・現場周辺の道路では自分の子供が遊んでいると思って運転すること。
・仕上がりは畑のように。
株式会社シグマは、東京・埼玉エリアで広域に施工をいたしております。
Twitterで施工写真を配信しております。Twitterボタンからご覧ください。
また、YouTubeでも空撮動画を公開しております。併せてご覧ください。
Twitter上で、
空撮動画と施工写真を配信中。
右のボタンからご覧いただけます。
株式会社シグマは、東京・埼玉エリアで広域に施工をいたしております。
■東京都の実績一覧
■埼玉県の実績一覧
私たちは家を解体することが仕事ですが、私が考えるのは家を解体した先のことです。
お客様が家を解体する理由はなぜでしょう。多くの場合、古くなった家を取り除いた後に、新しい土地の使い方を考えているからです。家を解体した後に、土地を売却したり、家を新築するということは、解体が「終わり」ではなく「始まり」であるということです。私たちの仕事は、未来の土地利用の「トップバッター」と言えます。
もしそのとき、出来立ての更地が乱雑であったり、解体の作業中にご近隣様とトラブルを起こしていたりすれば、次の工程でつまづいてしまうのではないかと危惧します。
私は、解体が終わった後の「畑のような仕上がり」を見るたびに、これこそが「シグマ品質」であり、私たちの仕事であると誇らしさを覚えます。
お客様が解体業者をご検討される際にはとても大切になる3つのポイント(ご近隣対応・丁寧な職人仕事・自社施工)をぜひ比較されてご一考いただければと考えております。
もし、幸運にも私たちがご縁をいただける機会に恵まれましたら、誠意を尽くして全力で仕事に邁進させていただきます。株式会社シグマは、東京・埼玉を中心に広域で活動を行なっております。お客様の未来の土地利用が、お客様の素晴らしい門出でありますよう心よりお祈り申し上げております。
東京本社:西武新宿線野方駅より徒歩9分
■家屋解体ほか重機土木工事
東京・埼玉エリアを中心に広域で、木造・鉄骨造・RC造の全解体から一部解体まで施工しております。狭小地の建物も手壊し専
門技術者が対応し、規模に関わらず施工が可能です。
建物解体に留まらず、駐車場の造成や外構の新設など、解体後の土地利用もお手伝いさせていただきます。
■内外装工事業
内外装工事専門の部門がお客様のニーズにお応えします。増改築・リフォームなどご用命ください。
株式会社シグマは、ロゴタイプをリニューアルいたしました。亀甲をかたどった六角形を基調に、直線と斜線によるラインで構成し、質実剛健さと折り目正しい解体の作法を表現。亀甲の文様は、厄を払い身を守る吉祥模様として古くから縁起の良いモチーフとされてきました。私たちの仕事は、土地に根付いています。その土地への祈祷と安全への思いを込め、株式会社シグマの企業姿勢を発信してまいります。
株式会社シグマでは、ドローンを用いた空撮サービスを開始いたしました。 人の目が届きにくい屋根補修のご確認や、新築時の記念映像など、 今まで難しかった用途に対応させていただきます。全国包括許可取得済みで、熟練のオペレーターが対応させていただきますので、安心してご依頼ください。 東京・埼玉を中心に広域エリアで活動をしております。 こちらも中間マージンを除外して専門制作会社よりも安価に承っておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
TwitterとYouTubeで、空撮動画と施工写真を配信中。下のボタンからご覧いただけます。
お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
このメールフォームは、SSLで暗号化されて安全に送信されます。個人情報保護方針については、コチラをご参照ください。
解体業は未経験で入社しました。最初の面接で「ゆくゆくは重機の免許とろう」という話をしていただきました。
会社の雰囲気としては、とても溶け込みやすかったです。特に年齢が下の人にとっては、働きやすい会社だと思います。僕が入ったときは一番下だったのですが、優しくしてもらえました。気を抜くと危ない現場ですので、厳しくするときは厳しく教えてもらえましたし、搬出作業から最後の探り(整地)という流れを覚えれば、身体は勝手についてくると思います。
手元作業員に求められるのは、オペさん(重機オペレーター)が次に何をやりたいかをパッと見て察して気づけることです。重機がどっちの方向を向いて何をしようとしているかを判断できること。未経験の人でも、そういうことに気を使える人のほうが助かりますね。ただの力仕事であれば、他の人でもできることですので。
僕は未経験で入って2年ですので、覚えることはまだまだたくさんあります。先輩がたくさんいますので、その人たちのスピードはやっぱり違います。うちの会社は、仕上がりの現場がすごい綺麗なんですよね。そこは他社さんよりも相当丁寧だと思います。整地と掃除を徹底することはもう口酸っぱく言われていますから。「そこがダメなら全部ダメだ」と。ぜひやる気と好奇心がある人に入ってもらい、一緒に仕事をしたいですね。
自分は未経験で、今の営業職に就きました。営業も初めてでしたし、解体業も初めてでした。それでも社長についてゼロから学んでいきました。近隣様のご挨拶は、自分が一人で全軒を回らせていただいています。
たとえば、1週間に6現場が動いているとすると、前の週から翌週の分のご挨拶に回るんですね。1軒のお宅に対して、前後左右で5軒~8軒くらいはご近隣さんがいらっしゃるわけです。それを6現場で毎週になりますから、年間を通すとものすごい量のご挨拶を担当させていただいていることになります。
最初は、社長の挨拶の言葉を全部メモして真似して喋ることから始めました。最初はもうその台本通りに暗記し喋っていましたので、伝えることに一生懸命でしたが、だんだん相手の方の反応を見られるようになってきました。じつは、最初のご挨拶以上に「苦情をいただいてからのご対応」のほうがずっと大事になります。苦情をいただいたら、自分はすぐに直行するようにしています。スピードが大事だと思っているのです。「すぐに来てくれるんだ」と思っていただくことがまず大事だと思いますので。
そして、きちんとお話を聞く姿勢を示すことで、ご近隣の方もずっと苛々されているよりは安心されると思うんですよね。うちの会社は苦情はものすごく少ない方だと思います。たまに他の会社さんと仕事をすることがあるのですが、比較にならないほど多いんですよね。ちょっと驚くこともあります。そのたびに、うちは丁寧に対応しているんだなと実感します。
弊社の求人の応募はこちらの応募フォームをご利用ください。※必須の項目は必ずご記入してください。
このメールフォームは、SSLで暗号化されて安全に送信されます。個人情報の取り扱いは以下をご参照ください。
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止す るため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳 重な管理を行ないます。
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
◯お客さまの同意がある場合
◯お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
◯法令に基づき開示することが必要である場合
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
〒165-0021 東京都中野区丸山2丁目8番20号 シグマビル
電話0120-511-126